top of page
![]() こんな看板まで作成していただきました。ありがとうございます。 | ![]() 自由に想像して描くことは最高の幸せだとわたくしは思います。 |
---|---|
![]() スライドや動画で沢山の錯視やトリックアートを紹介しました。 | ![]() 手の浮き上がらせ方 解説しております。 |
![]() 教えずに気づかせる事を大事に指導しています。 | ![]() 極力説明時間は短く作業時間を長く |
![]() 思いもよらないものがドンドン出来上がります。 | ![]() めまいを起こしそうな配色とウネル線画魅力的。 |
![]() やわらかい影が効果的でクッキリ浮き上がっています。 | ![]() 少し鉛筆で描いた影の方向があやふやな部分もありますが見事に浮き上がっています。 |
![]() 手の甲の印影がより全体をリアルに浮き上がらせております。 | ![]() 線の強弱ときれいな陰影でポッコリ浮き上がってます。 |
![]() 繊細に丁寧に線を引き影を描いています。お見事! | ![]() きっちり空中に浮き上がらせております。 |
![]() 色見がとてもきれいでしっかりと浮き上がらせております。 | ![]() ベタっと張り付いた手が奇妙に浮き上がってきています。 |
![]() 伝えた方法とは違うラインですが何故かきっちり浮き上がってます! | ![]() 何とも言えない手のシルエットが印象的。ちゃんと浮き上がってます。 |
![]() 複雑な線の組み合わせで上手に浮き上がっています。 | ![]() 間違ってるけど浮き上がってる!これで良いのだ! |
![]() 大雑把なラインではあるがそれが逆に画面に動きを持たせていてナイス! | ![]() 勢いよく伸びた迷いのない横ラインと影でさわやかに浮き上がっています。 |
![]() 几帳面に定規を使用したラインと浮き上がった曲線のコントラストが素晴らしいです。 | ![]() 色々間違ってるけど製作過程なんてこんなもんです。ここから何かを発見できればOKです。 |
![]() なんのこっちゃわからんようになってますが大丈夫! | ![]() 踊り狂うラインと少しひねった手首が画面全体を揺さぶっています。 |
![]() 気に入らなくてやり直した途中放棄作品。何枚でも納得いくまで描いて下さい^^ |
bottom of page