top of page
「祭礼画」イラストメイキング【牛の角突き】旧山古志村
02:04

「祭礼画」イラストメイキング【牛の角突き】旧山古志村

イラストメイキングです。今回は新潟県旧山古志村「牛の角突き」(闘牛) 連載「日本の祭 静と動」中外日報2020年11月6日に掲載された作品です。 「祭は日本の底力」をテーマに作品制作をしております。 日本中から祭礼画のご依頼承ります。 【お問合せ】rokkakusenjyu@gmail.com ※チャンネルTOP、概要覧からメールにてお問合せ下さい。 HP http://www.k-rokkaku.com/ Instagram https://www.instagram.com/rokkakusenjyu/ Twitter https://twitter.com/rokkakusenjyu note https://note.com/rokkakusenjyu facebook https://www.facebook.com/rokkakusenjyu/ 日本中の祭礼に携わるあらゆる方に困難に打ち勝つ力を。そして受け継がれてきた伝統を次の世代へ・・・。大阪府南部を拠点に活躍する「祭礼画家」六覺千手のチャンネルです。作品の紹介などを通して日本人の心である「祭」を紹介していきます。「祭は日本の底力」をテーマに日本中の祭を描くことを目標に活動しています。 【六覺千手】プロフィール昭和52年(1977)大阪南部泉州忠岡町生まれ。大阪芸術大学美術家彫刻コース中退。上京後、平成12年(2000)六覺千手として活動開始。北海道札幌市で初個展。その後、大阪府下公立高校にて美術科特別非常勤講師を経て、本格的にグラフィックデザイナーとして活動を始める。だんじりの絵を 皮切りに、イラスト・グラフィックデザイン・写真・戯曲・身体表現・立体彫刻と様々な表現を試み、多様な表現手段を駆使し、作品制作に取り組んでいる。令和2年(2020)「祭は日本の底力」を主題に、日本全国の祭禮画を描く活動を開始。フリーペーパー「泉州美人」編集長。造形教室「脳デザイン」主宰。芸術集団「アカラントス」代表。
【祭礼画イラスト集】“岸和田だんじり祭”六覺千手 #01
02:19

【祭礼画イラスト集】“岸和田だんじり祭”六覺千手 #01

今まで手掛けた作品の紹介動画です。大工方、前梃子、各種団体の勇退記念告知ポスター、ちらし、観賞用等にご注文頂いております。 本動画は泉州地域の祭礼で編集しております。 日本中から大小問わず、あらゆる祭礼画のご依頼承ります。 お気軽にご相談ください。 【お問合せ】rokkakusenjyu@gmail.com ※下記サイトからもお問い合わせいただけます。 HP http://www.k-rokkaku.com/ Instagram https://www.instagram.com/rokkakusenjyu/ Twitter https://twitter.com/rokkakusenjyu note https://note.com/rokkakusenjyu facebook https://www.facebook.com/rokkakusenjyu/ 日本中の祭礼に携わるあらゆる方に困難に打ち勝つ力を。そして受け継がれてきた伝統を次の世代へ・・・。大阪府南部を拠点に活躍する「祭礼画家」六覺千手のチャンネルです。作品の紹介などを通して日本人の心である「祭」を紹介していきます。「祭は日本の底力」をテーマに日本中の祭を描くことを目標に活動しています。 【六覺千手】プロフィール昭和52年(1977)大阪南部泉州忠岡町生まれ。大阪芸術大学美術家彫刻コース中退。上京後、平成12年(2000)六覺千手として活動開始。北海道札幌市で初個展。その後、大阪府下公立高校にて美術科特別非常勤講師を経て、本格的にグラフィックデザイナーとして活動を始める。だんじりの絵を 皮切りに、イラスト・グラフィックデザイン・写真・戯曲・身体表現・立体彫刻と様々な表現を試み、多様な表現手段を駆使し、作品制作に取り組んでいる。令和2年(2020)「祭は日本の底力」を主題に、日本全国の祭禮画を描く活動を開始。フリーペーパー「泉州美人」編集長。造形教室「脳デザイン」主宰。芸術集団「アカラントス」代表。 #岸和田だんじり #祭礼画 #やりまわし #鳴物 #鳴り物 #勇退記念 #六覺千手 #ろっかく #イラスト #だんじり
「祭礼画」イラストメイキング【岸和田だんじり祭】岸和田市 ポスター&切手用描き下ろし
01:53

「祭礼画」イラストメイキング【岸和田だんじり祭】岸和田市 ポスター&切手用描き下ろし

イラストメイキングです。今回は大阪府岸和田市「だんじり祭」 毎年制作のポスター&切手用描き下ろし作品です。 「祭は日本の底力」をテーマに作品制作をしております。 日本中から祭礼画のご依頼承ります。 【お問合せ】rokkakusenjyu@gmail.com ※チャンネルTOP、概要覧からメールにてお問合せ下さい。 HP http://www.k-rokkaku.com/ Instagram https://www.instagram.com/rokkakusenjyu/ Twitter https://twitter.com/rokkakusenjyu note https://note.com/rokkakusenjyu facebook https://www.facebook.com/rokkakusenjyu/ 【作品紹介】岸和田だんじり祭大阪府/岸和田市/岸城神社提供:岸和田グランドホール本作品は毎年ご注文を頂いている岸和田グランドホール提供の祭礼ポスター用描き下ろし作品です。 例年なら郵便局とのコラボで切手になる予定でしたが、2020年はコロナの影響でだんじり曳行自粛となり切手販売は中止となりました。 実はこの作品の中にはアマビエなどが隠されています。 日本中の祭礼に携わるあらゆる方に困難に打ち勝つ力を。そして受け継がれてきた伝統を次の世代へ・・・。大阪府南部を拠点に活躍する「祭礼画家」六覺千手のチャンネルです。作品の紹介などを通して日本人の心である「祭」を紹介していきます。「祭は日本の底力」をテーマに日本中の祭を描くことを目標に活動しています。 【六覺千手】プロフィール昭和52年(1977)大阪南部泉州忠岡町生まれ。大阪芸術大学美術家彫刻コース中退。上京後、平成12年(2000)六覺千手として活動開始。北海道札幌市で初個展。その後、大阪府下公立高校にて美術科特別非常勤講師を経て、本格的にグラフィックデザイナーとして活動を始める。だんじりの絵を 皮切りに、イラスト・グラフィックデザイン・写真・戯曲・身体表現・立体彫刻と様々な表現を試み、多様な表現手段を駆使し、作品制作に取り組んでいる。令和2年(2020)「祭は日本の底力」を主題に、日本全国の祭禮画を描く活動を開始。フリーペーパー「泉州美人」編集長。造形教室「脳デザイン」主宰。芸術集団「アカラントス」代表。
「祭礼画」イラストメイキング【太鼓台・オシコミ】香川県小豆島
01:54

「祭礼画」イラストメイキング【太鼓台・オシコミ】香川県小豆島

イラストメイキングです。今回は香川県小豆島池田-亀山八幡宮-「太鼓台・オシコミ」 連載「日本の祭 静と動」中外日報2020年10月2日掲載作品です。 「祭は日本の底力」をテーマに作品制作をしております。 日本中から祭礼画のご依頼承ります。 【お問合せ】rokkakusenjyu@gmail.com ※チャンネルTOP、概要覧からメールにてお問合せ下さい。 HP http://www.k-rokkaku.com/ Instagram https://www.instagram.com/rokkakusenjyu/ Twitter https://twitter.com/rokkakusenjyu note https://note.com/rokkakusenjyu facebook https://www.facebook.com/rokkakusenjyu/ 【祭は日本の底力】 日本中の祭礼に携わるあらゆる方に困難に打ち勝つ力を。そして受け継がれてきた伝統を次の世代へ・・・。大阪府南部を拠点に活躍する「祭礼画家」六覺千手のチャンネルです。作品の紹介などを通して日本人の心である「祭」を紹介していきます。「祭は日本の底力」をテーマに日本中の祭を描くことを目標に活動しています。 【六覺千手】プロフィール昭和52年(1977)大阪南部泉州忠岡町生まれ。大阪芸術大学美術家彫刻コース中退。上京後、平成12年(2000)六覺千手として活動開始。北海道札幌市で初個展。その後、大阪府下公立高校にて美術科特別非常勤講師を経て、本格的にグラフィックデザイナーとして活動を始める。だんじりの絵を 皮切りに、イラスト・グラフィックデザイン・写真・戯曲・身体表現・立体彫刻と様々な表現を試み、多様な表現手段を駆使し、作品制作に取り組んでいる。令和2年(2020)「祭は日本の底力」を主題に、日本全国の祭禮画を描く活動を開始。フリーペーパー「泉州美人」編集長。造形教室「脳デザイン」主宰。芸術集団「アカラントス」代表。
「祭礼画」イラストメイキング【四日市祭】三重県四日市
02:19

「祭礼画」イラストメイキング【四日市祭】三重県四日市

イラストメイキングです。今回は三重県四日市市-諏訪神社-「四日市祭」 連載「日本の祭 静と動」中外日報2020年9月4日掲載作品です。 「祭は日本の底力」をテーマに作品制作をしております。 日本中から祭礼画のご依頼承ります。 【お問合せ】 rokkakusenjyu@gmail.com ※チャンネルTOP概要覧からメールにてお問合せ下さい。 HP http://www.k-rokkaku.com/ Instagram https://www.instagram.com/rokkakusenjyu/ Twitter https://twitter.com/rokkakusenjyu note https://note.com/rokkakusenjyu facebook https://www.facebook.com/rokkakusenjyu/ 日本中の祭礼に携わるあらゆる方に困難に打ち勝つ力を。 そして受け継がれてきた伝統を次の世代へ・・・。 大阪府南部を拠点に活躍する「祭礼画家」六覺千手のチャンネルです。 作品の紹介などを通して日本人の心である「祭」を紹介していきます。 「祭は日本の底力」をテーマに日本中の祭を描くことを目標に活動しています。 【六覺千手】プロフィール 昭和52年(1977)大阪南部泉州忠岡町生まれ。大阪芸術大学美術家彫刻コース中退。上京後、平成12年(2000)六覺千手として活動開始。北海道札幌市で初個展。その後、大阪府下公立高校にて美術科特別非常勤講師を経て、本格的にグラフィックデザイナーとして活動を始める。だんじりの絵を 皮切りに、イラスト・グラフィックデザイン・写真・戯曲・身体表現・立体彫刻と様々な表現を試み、多様な表現手段を駆使し、作品制作に取り組んでいる。令和2年(2020)「祭は日本の底力」を主題に、日本全国の祭禮画を描く活動を開始。フリーペーパー「泉州美人」編集長。造形教室「脳デザイン」主宰。芸術集団「アカラントス」代表。
「祭礼画」イラストメイキング【灘のけんか祭】兵庫県姫路市
01:59

「祭礼画」イラストメイキング【灘のけんか祭】兵庫県姫路市

イラストメイキングです。今回は兵庫県姫路市「灘のけんか祭」 連載「日本の祭・静と動」中外日報2020掲載作品です。 「祭は日本の底力」をテーマに作品制作をしております。 日本中から祭礼画のご依頼承ります。 【お問合せ】 rokkakusenjyu@gmail.com ※チャンネルTOP概要覧からメールにてお問合せ下さい。 HP http://www.k-rokkaku.com/ Instagram https://www.instagram.com/rokkakusenjyu/ Twitter https://twitter.com/rokkakusenjyu note https://note.com/rokkakusenjyu facebook https://www.facebook.com/rokkakusenjyu/ 日本中の祭礼に携わるあらゆる職人・技術者の皆様に困難に打ち勝つ力を。 そして受け継がれてきた伝統を次の世代へ・・・。 大阪府南部を拠点に活躍する「祭礼画家」六覺千手のチャンネルです。 作品の紹介などを通して日本人の心である「祭」を紹介していきます。 【六覺千手】プロフィール 昭和52年(1977)大阪南部泉州忠岡町生まれ。大阪芸術大学美術家彫刻コース中退。上京後、平成12年(2000)六覺千手として活動開始。北海道札幌市で初個展。その後、大阪府下公立高校にて美術科特別非常勤講師を経て、本格的にグラフィックデザイナーとして活動を始める。だんじりの絵を 皮切りに、イラスト・グラフィックデザイン・写真・戯曲・身体表現・立体彫刻と様々な表現を試み、多様な表現手段を駆使し、作品制作に取り組んでいる。令和2年(2020)「祭は日本の底力」を主題に、日本全国の祭禮画を描く活動を開始。フリーペーパー「泉州美人」編集長。造形教室「脳デザイン」主宰。芸術集団「アカラントス」代表。
祭礼画「伊勢神宮 神嘗祭 岸和田本町地車曳行」制作過程~コロナ禍応援動画~祭は日本の底力
01:59

祭礼画「伊勢神宮 神嘗祭 岸和田本町地車曳行」制作過程~コロナ禍応援動画~祭は日本の底力

【祭は日本の底力】 伊勢神宮 神嘗祭 岸和田本町地車曳行 日本中の祭礼に携わるあらゆる職人・技術者の皆様に困難に打ち勝つ力を。 そして受け継がれてきた伝統を次の世代へ・・・。 大阪府南部を拠点に活躍する「祭礼画家」六覺千手のチャンネルです。 作品の紹介などを通して日本人の心である「祭」を紹介していきます。 「祭は日本の底力」をテーマに日本中の祭を描くことを目標に活動しています。 【六覺千手】プロフィール 昭和52年(1977)大阪南部泉州忠岡町生まれ。大阪芸術大学美術家彫刻コース中退。上京後、平成12年(2000)六覺千手として活動開始。北海道札幌市で初個展。その後、大阪府下公立高校にて美術科特別非常勤講師を経て、本格的にグラフィックデザイナーとして活動を始める。だんじりの絵を 皮切りに、イラスト・グラフィックデザイン・写真・戯曲・身体表現・立体彫刻と様々な表現を試み、多様な表現手段を駆使し、作品制作に取り組んでいる。令和2年(2020)「祭は日本の底力」を主題に、日本全国の祭禮画を描く活動を開始。フリーペーパー「泉州美人」編集長。造形教室「脳デザイン」主宰。芸術集団「アカラントス」代表。 作品制作依頼はHPご依頼フォームもしくは各SNSまたはメールにてお気軽に。 HP http://www.k-rokkaku.com/ Instagram https://www.instagram.com/rokkakusenjyu/ Twitter https://twitter.com/rokkakusenjyu facebook https://www.facebook.com/rokkakusenjyu/ mail rokkakusenjyu@gmail.com
祭礼画「葛城踊り-雨乞い-」制作過程~コロナ禍応援動画~祭は日本の底力
01:54

祭礼画「葛城踊り-雨乞い-」制作過程~コロナ禍応援動画~祭は日本の底力

「祭は日本の底力」をテーマに作品制作をしております。 日本中から祭礼画のご依頼承ります。 【お問合せ】 rokkakusenjyu@gmail.com ※チャンネルTOP概要覧からメールにてお問合せ下さい。 HP http://www.k-rokkaku.com/ Instagram https://www.instagram.com/rokkakusenjyu/ Twitter https://twitter.com/rokkakusenjyu note https://note.com/rokkakusenjyu facebook https://www.facebook.com/rokkakusenjyu/ 【祭は日本の底力】 大阪府/岸和田市 大阪府無形民俗文化財「葛城踊り」雨乞い 日本中の祭礼に携わるあらゆる職人・技術者の皆様に困難に打ち勝つ力を。 そして受け継がれてきた伝統を次の世代へ・・・。 大阪府南部を拠点に活躍する「祭礼画家」六覺千手のチャンネルです。 作品の紹介などを通して日本人の心である「祭」を紹介していきます。 「祭は日本の底力」をテーマに日本中の祭を描くことを目標に活動しています。 【六覺千手】プロフィール 昭和52年(1977)大阪南部泉州忠岡町生まれ。大阪芸術大学美術家彫刻コース中退。上京後、平成12年(2000)六覺千手として活動開始。北海道札幌市で初個展。その後、大阪府下公立高校にて美術科特別非常勤講師を経て、本格的にグラフィックデザイナーとして活動を始める。だんじりの絵を 皮切りに、イラスト・グラフィックデザイン・写真・戯曲・身体表現・立体彫刻と様々な表現を試み、多様な表現手段を駆使し、作品制作に取り組んでいる。令和2年(2020)「祭は日本の底力」を主題に、日本全国の祭禮画を描く活動を開始。フリーペーパー「泉州美人」編集長。造形教室「脳デザイン」主宰。芸術集団「アカラントス」代表。 作品制作依頼はHPご依頼フォームもしくは各SNSまたはメールにてお気軽に。 HP http://www.k-rokkaku.com/ Instagram https://www.instagram.com/rokkakusenjyu/ Twitter https://twitter.com/rokkakusenjyu facebook https://www.facebook.com/rokkakusenjyu/ mail rokkakusenjyu@gmail.com
祭礼画「泉大津濱八町だんじり祭-カチアイ-」制作過程~コロナ禍応援動画~祭は日本の底力
01:49

祭礼画「泉大津濱八町だんじり祭-カチアイ-」制作過程~コロナ禍応援動画~祭は日本の底力

「祭は日本の底力」をテーマに作品制作をしております。 日本中から祭礼画のご依頼承ります。 【お問合せ】 rokkakusenjyu@gmail.com ※チャンネルTOP概要覧からメールにてお問合せ下さい。 HP http://www.k-rokkaku.com/ Instagram https://www.instagram.com/rokkakusenjyu/ Twitter https://twitter.com/rokkakusenjyu note https://note.com/rokkakusenjyu facebook https://www.facebook.com/rokkakusenjyu/ 【祭は日本の底力】 大阪府泉大津市-大津神社-「泉大津濱八町だんじり祭」カチアイ 日本中の祭礼に携わるあらゆる職人・技術者の皆様に困難に打ち勝つ力を。 そして受け継がれてきた伝統を次の世代へ・・・。 大阪府南部を拠点に活躍する「祭礼画家」六覺千手のチャンネルです。 作品の紹介などを通して日本人の心である「祭」を紹介していきます。 【六覺千手】プロフィール 昭和52年(1977)大阪南部泉州忠岡町生まれ。大阪芸術大学美術家彫刻コース中退。上京後、平成12年(2000)六覺千手として活動開始。北海道札幌市で初個展。その後、大阪府下公立高校にて美術科特別非常勤講師を経て、本格的にグラフィックデザイナーとして活動を始める。だんじりの絵を 皮切りに、イラスト・グラフィックデザイン・写真・戯曲・身体表現・立体彫刻と様々な表現を試み、多様な表現手段を駆使し、作品制作に取り組んでいる。令和2年(2020)「祭は日本の底力」を主題に、日本全国の祭禮画を描く活動を開始。フリーペーパー「泉州美人」編集長。造形教室「脳デザイン」主宰。芸術集団「アカラントス」代表。 作品制作依頼はHPご依頼フォームもしくは各SNSまたはメールにてお気軽に。 HP http://www.k-rokkaku.com/ Instagram https://www.instagram.com/rokkakusenjyu/ Twitter https://twitter.com/rokkakusenjyu facebook https://www.facebook.com/rokkakusenjyu/ mail rokkakusenjyu@gmail.com
祭礼画「岸和田だんじり祭」制作過程~コロナ禍応援動画~祭は日本の底力
01:44

祭礼画「岸和田だんじり祭」制作過程~コロナ禍応援動画~祭は日本の底力

「祭は日本の底力」をテーマに作品制作をしております。 日本中から祭礼画のご依頼承ります。 【お問合せ】 rokkakusenjyu@gmail.com ※チャンネルTOP概要覧からメールにてお問合せ下さい。 HP http://www.k-rokkaku.com/ Instagram https://www.instagram.com/rokkakusenjyu/ Twitter https://twitter.com/rokkakusenjyu note https://note.com/rokkakusenjyu facebook https://www.facebook.com/rokkakusenjyu/ 【祭は日本の底力】 大阪府岸和田市-岸和田天神宮-「岸和田祭」沼町 日本中の祭礼に携わるあらゆる職人・技術者の皆様に困難に打ち勝つ力を。 そして受け継がれてきた伝統を次の世代へ・・・。 大阪府南部を拠点に活躍する「祭礼画家」六覺千手のチャンネルです。 作品の紹介などを通して日本人の心である「祭」を紹介していきます。 「祭は日本の底力」をテーマに日本中の祭を描くことを目標に活動しています。 【六覺千手】プロフィール 昭和52年(1977)大阪南部泉州忠岡町生まれ。大阪芸術大学美術家彫刻コース中退。上京後、平成12年(2000)六覺千手として活動開始。北海道札幌市で初個展。その後、大阪府下公立高校にて美術科特別非常勤講師を経て、本格的にグラフィックデザイナーとして活動を始める。だんじりの絵を 皮切りに、イラスト・グラフィックデザイン・写真・戯曲・身体表現・立体彫刻と様々な表現を試み、多様な表現手段を駆使し、作品制作に取り組んでいる。令和2年(2020)「祭は日本の底力」を主題に、日本全国の祭禮画を描く活動を開始。フリーペーパー「泉州美人」編集長。造形教室「脳デザイン」主宰。芸術集団「アカラントス」代表。 作品制作依頼はHPご依頼フォームもしくは各SNSまたはメールにてお気軽に。 HP http://www.k-rokkaku.com/ Instagram https://www.instagram.com/rokkakusenjyu/ Twitter https://twitter.com/rokkakusenjyu facebook https://www.facebook.com/rokkakusenjyu/ mail rokkakusenjyu@gmail.com
「祭礼画」イラストメイキング【生國魂祭-枕太鼓-】大阪府天王寺区生國魂神社
01:39

「祭礼画」イラストメイキング【生國魂祭-枕太鼓-】大阪府天王寺区生國魂神社

イラストメイキングです。今回は大阪府天王寺区生國魂神社「生國魂祭」 連載「日本の祭 静と動」中外日報2020年6月掲載作品です。 「祭は日本の底力」をテーマに作品制作をしております。 日本中から祭礼画のご依頼承ります。 【お問合せ】 rokkakusenjyu@gmail.com ※チャンネルTOP概要覧からメールにてお問合せ下さい。 HP http://www.k-rokkaku.com/ Instagram https://www.instagram.com/rokkakusenjyu/ Twitter https://twitter.com/rokkakusenjyu note https://note.com/rokkakusenjyu facebook https://www.facebook.com/rokkakusenjyu/ 【祭は日本の底力】 大阪府天王寺区に鎮座する生國魂神社。 毎年七月十一日から十二日に行われる、大阪三大夏祭りのひとつ 「生國魂祭」を描く。境内や参道は溢れんばかりの人で溢れ、その隙間を縫うように獅子舞や御神輿がねり歩く。 節目節目で「いくたま締め」という手打ちが行われる。   う~ちましょ シャンシャン   もひとつせ シャンシャン   祝おうて三度 シャンシャンシャン   めでたいなあ シャンシャン   本決まり シャンシャン 境内は笛や太鼓のお囃子、神輿の掛け声、見物人のどよめきが混ざり合って渦を巻く。いくたま締めが始まると見物人も混ざって手打ちが行われ一体となって掛け声が境内を包み込む。 そして中でも目を引くのが枕太鼓のおねりだ。太鼓台の上に据えられた大きな太鼓を願人(がんじ)と呼ばれる打ち手が打ち鳴らす。背もたれが枕に似ていることが枕太鼓の名の由来とも言われている。赤い頭巾と瓢箪模様の法被が特徴的で「晴着」と呼ばれ、夏の夜空に爽やかに浮かび上がる。身体に巻き付けられた綱は「忍び」の道具で、バチと綱を組み合わせて非常時に縄梯子として利用していた名残とも言われている。 決して激しい太鼓ではないのだが堂々とした調子で響き渡る太鼓とともにゆっくりと境内を練り歩く枕太鼓は邪気を払う力が漲っているようだ。  と次の瞬間どっしりと構えていた枕太鼓は歩みを早め走り出す。止まったかと思うと大きな枕太鼓をおもいっきりドスンと横倒しにする。予想外の枕太鼓の動きに度肝を抜かれる。その状態でも太鼓は鳴り止まない。一層の熱気が境内の中を渦を巻くように駆け回り見るものを圧倒する。暑さに体もまだまだ慣れていない七月。グッタリしがちなこの季節にを打ち破る圧倒的な祭の熱気は健康な身体を維持して夏を乗り越えれるだけの力を漲らせてくれるような気持ちにさせてくれる。 「中外日報」連載記事「日本の祭・静と動」 令和2年(2020年)6月5日掲載 画・文 六覺千手 ※令和2年度の生國魂祭は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から神事のみが催行されました。 本作品は「中外日報」連載記事「日本の祭・静と動」掲載作品です。 令和2年(2020年)6月5日 日本中の祭礼に携わるあらゆる職人・技術者の皆様に困難に打ち勝つ力を。 そして受け継がれてきた伝統を次の世代へ・・・。 大阪府南部を拠点に活躍する「祭礼画家」六覺千手のチャンネルです。 作品の紹介などを通して日本人の心である「祭」を紹介していきます。 「祭は日本の底力」をテーマに日本中の祭を描くことを目標に活動しています。 【六覺千手】プロフィール 昭和52年(1977)大阪南部泉州忠岡町生まれ。大阪芸術大学美術家彫刻コース中退。上京後、平成12年(2000)六覺千手として活動開始。北海道札幌市で初個展。その後、大阪府下公立高校にて美術科特別非常勤講師を経て、本格的にグラフィックデザイナーとして活動を始める。だんじりの絵を 皮切りに、イラスト・グラフィックデザイン・写真・戯曲・身体表現・立体彫刻と様々な表現を試み、多様な表現手段を駆使し、作品制作に取り組んでいる。令和2年(2020)「祭は日本の底力」を主題に、日本全国の祭禮画を描く活動を開始。フリーペーパー「泉州美人」編集長。造形教室「脳デザイン」主宰。芸術集団「アカラントス」代表。 作品制作依頼はHPご依頼フォームもしくは各SNSまたはメールにてお気軽に。 HP http://www.k-rokkaku.com/ Instagram https://www.instagram.com/rokkakusenjyu/ Twitter https://twitter.com/rokkakusenjyu facebook https://www.facebook.com/rokkakusenjyu/ mail rokkakusenjyu@gmail.com
「東日本大震災十年復興祈念」奉納絵馬制作動画
53:53

「東日本大震災十年復興祈念」奉納絵馬制作動画

「東日本大震災十年復興祈念」奉納絵馬制作動画。 #東日本大震災10年語り継ぐ #東日本大震災 #六覺千手 東日本大震災十年復興祈念 箱崎白浜大津波之図 六覺千手画 令和三年辛丑三月吉日 奉納 岸和田市土生町 阪井健二 絵馬制作にあたって現地取材に行った際、地元の漁師さんから津波発生時の貴重な体験談をお聞かせいただいた。港には大きな渦が多数発生し、大きな津波が港を周るように侵入してきたようだ。渦を見たらすぐに高台の神社目指して逃げる。この教訓を絵馬に描き、後世に残していただこうと思う。津波はメディウムを絵の具に混ぜ粘度を加えて描いた。 自然の脅威と隣り合わせに我々人間は生きているという事を忘れてはいけない。わたしも阪神淡路大震災を高校3年生の時に経験した。友達とスキーに行った帰り、早朝大阪環状線。西九条を過ぎた辺りで電車が大きく揺れ、脱線寸前だった。まっすぐ伸びた線路や駅のホームがグネグネと波打っていたことを思い出す。昼過ぎに立ち寄った喫茶店で神戸の惨事をテレビで知り、電車が運休していたため、タクシーで急いで帰った事を今でも克明に覚えている。 画材:ターナーU-35 https://www.turner.co.jp/art/u35/ HP http://www.k-rokkaku.com/ Instagram https://www.instagram.com/rokkakusenjyu/ Twitter https://twitter.com/rokkakusenjyu facebook https://www.facebook.com/rokkakusenjyu/
祭礼画「岸和田だんじり祭」制作過程~コロナ禍応援動画~祭は日本の底力
01:54

祭礼画「岸和田だんじり祭」制作過程~コロナ禍応援動画~祭は日本の底力

「祭は日本の底力」をテーマに作品制作をしております。 日本中から祭礼画のご依頼承ります。 【お問合せ】 rokkakusenjyu@gmail.com ※チャンネルTOP概要覧からメールにてお問合せ下さい。 HP http://www.k-rokkaku.com/ Instagram https://www.instagram.com/rokkakusenjyu/ Twitter https://twitter.com/rokkakusenjyu note https://note.com/rokkakusenjyu facebook https://www.facebook.com/rokkakusenjyu/ 大阪府/岸和田市/岸城神社「岸和田祭」 今回紹介するのは岸和田だんじり祭 大工方の絵です。 勇退されるときに後輩の皆様からのご依頼で その雄姿を描かせていただきご本人にプレゼントされました。 背景に見える瓦屋根は紀州街道で江戸時代参勤交代でも使われた古い町並みの残る地域です。 瓦一枚一枚を丁寧に描き込みました。 だんじりは欅(けやき)造りで数百にも及ぶ大小さまざまな彫物が施されています。 細かな彫物が集まり大きく美しいだんじの姿見が浮き上がります。その素晴らしをできるだけ伝えるためにより細かく描き込みました。 勇退された大工方さんにとって沢山の思いが詰まったいち場面を切り抜くことが出来ていれば幸いです。 大工方とは、約4mのだんじりの一番上で かじ取りの合図をする役割の人です。 この絵の大工方は「本町」の大工方で伝統的に片足乗りという大技をお披露目します。 「飛行機乗り」と呼ばれサスペンションのない木の塊(約4トン)のだんじりの不安定な大屋根で飛んで跳ねて坂道を駆け上がる際の飛行機乗りは一見の価値ありです。 【祭は日本の底力】 日本中の祭礼に携わるあらゆる職人・技術者の皆様に困難に打ち勝つ力を。 そして受け継がれてきた伝統を次の世代へ・・・。 大阪府南部を拠点に活躍する「祭礼画家」六覺千手のチャンネルです。 作品の紹介などを通して日本人の心である「祭」を紹介していきます。 「祭は日本の底力」をテーマに日本中の祭を描くことを目標に活動しています。 【六覺千手】プロフィール 昭和52年(1977)大阪南部泉州忠岡町生まれ。大阪芸術大学美術家彫刻コース中退。上京後、平成12年(2000)六覺千手として活動開始。北海道札幌市で初個展。その後、大阪府下公立高校にて美術科特別非常勤講師を経て、本格的にグラフィックデザイナーとして活動を始める。だんじりの絵を 皮切りに、イラスト・グラフィックデザイン・写真・戯曲・身体表現・立体彫刻と様々な表現を試み、多様な表現手段を駆使し、作品制作に取り組んでいる。令和2年(2020)「祭は日本の底力」を主題に、日本全国の祭禮画を描く活動を開始。フリーペーパー「泉州美人」編集長。造形教室「脳デザイン」主宰。芸術集団「アカラントス」代表。 作品制作依頼はHPご依頼フォームもしくは各SNSまたはメールにてお気軽に。 HP http://www.k-rokkaku.com/ Instagram https://www.instagram.com/rokkakusenjyu/ Twitter https://twitter.com/rokkakusenjyu facebook https://www.facebook.com/rokkakusenjyu/ mail rokkakusenjyu@gmail.com
bottom of page